カーコーティング剤のブリスを試してみた
今回はガラス系コーティング剤の火付け役(と私が勝手に思っている)ブリスのレビューをしてみたいと思います。 販売開始から結構経っている製品なのでもうすでにご存知の方、使用経験済みの方も多いかと思いますが、あえてのレビューです。 理由なんですが、色々なコーティング剤をレビューしてきましたが、そんな中でふと気づいたこと そういえばブリス単体ってレビューしたことないよね? って事。...
View Articleカーコーティング剤のジーズシールドを購入してレビューしてみた
今回はコーティング剤の「G’s shield(ジーズシールド)」をレビューしてみようと思います。 購入したのはコチラ。 30mlのお試しセットです。 価格も安く非常にお求めやすくなっております。 G’s shieldとは G’z shieldは「株式会社アシストフォー」さんから販売されている「ガラス繊維系ポリマーコーティング剤」。 カルナバ系ではなくガラス系のコーティング剤になります。...
View ArticleSONAXの固形ワックス Premium Class Carnauba Waxを試してみた!
日本でもいくつかの種類が購入できるSONAX製品ですが、日本では販売していない、SONAXの固形ワックス「Premium Class Carnauba Wax」を購入してみました。 今回は米アマゾンからの購入です。 Sonax (211200) Premium Class Carnauba Wax – 6.76 oz....
View Article硬化系コーティングの定番 ピカピカレイン プレミアムを試してみた
硬化系のコーティング剤を探していると必ずと言っていいほど目にする、硬化系コーティング剤の定番ともいえる製品「ピカピカレイン」を試してみたいと思います。 ピカピカレイン自体は随分と昔からありますが、ちょっと正直アフィリエイターによる強引な宣伝が多すぎる感じです。...
View Articleカルナウバワックスのあの「匂い」の正体は何なのか調べてみた
アマゾンを物色していて、色々な商品のレビューを見ると時々 「甘い匂いがするからカルナウバ蝋が含まれている」 「この甘い匂いは本物の天然もののカルナウバ蝋の証」 みたいなコメントをチラホラ見かけるんですが、私のこれまでの認識は カルナウバ蝋は無臭に近く、あの甘ったるい匂いはドぎつい石油系溶剤の匂いを飛ばすためにつけられた香料の匂いじゃないの?...
View Article硬化系コーティング剤のオーバーコートは何を使えばいいか試してみた
先日、ピカピカレインを施工して、レビューをしたわけですが、ピカピカレインを含む硬化系コーティング剤施工後の質問として見られるのが以下のような質問。 硬化系コーティング剤の保護には何を使ったらいいか 硬化系コーティング剤のオーバーコート(上塗り)には何をつかったらいいのか という質問について実験をしてみる事にしました。 参考:硬化系コーティングの定番 ピカピカレイン プレミアムを試してみた...
View Articleこれが最強!?工業用シリコーンオイルでカーコーティングしてみた!
Youtubeを見ていたら、工業用のシリコーンオイルを使ってコーティングをしている方の動画がヒットしました。 正直、この動画を見た時に 「その手があったか!!」 と思うと同時に 「いやいやや、違うじゃん!!!そうじゃないじゃん!」 と思ったのも正直ありました。 今回はこのシリコーンオイルを施工したらどうなるのかを試してみたいと思います。 はじめに...
View Article高撥水コーティング CARALLの『エルグライド』を使ってみた
今回はコメント欄でもオススメを頂いていた、CARALL/オカモト産業のエルグライドが安く購入できたのでのレビューをしてみたいと思います。 エルグライドとは エルグライドはCARALL/オカモト産業から販売されているカーコーティング剤です。 シリコーン系、ワックス系のコーティング剤と言えそうです。 ただ、成分的には「ガラス系」として販売されていてもおかしくなさそうではあります(理由は下記)。...
View Articleアドバンスプランのコーティング剤 スーパーウォーターを使ってみた
先日、イエローハットに立ち寄ったところ、店頭に、以前コメント欄にてオススメ頂いた「株式会社アドバンスプラン」さんのコーティング剤「スーパーウォーター」があったので、購入して試してみる事にしました。 はじめに さて、このスーパーウォーターですが、現段階で情報が少ないんですよね…。 【株式会社アドバンスプラン】のホームページ...
View Article高級カーワックスの代名詞 ザイモールのワックスを使ってみた
今回は、私が昔から一度は試したいと思っていたザイモールのワックスをレビューしてみる事にしました。 コーティング剤全盛期のこの時に、わざわざザイモールをひっぱりだすのもアレかなぁとは思ったんですが、予てより、「いつかは使ってみたい」と思っていた製品という事もあり、あえてのレビューです。 ZYMOL(ザイモール)とは ザイモールは、海外製のカーワックス。...
View ArticleCCIのスマートミストEXをレビューしてみた!
今回は、当ブログでも登場回数No1のスマートミストの上位製品、「スマートミストEX」のレビューをしてみたいと思います。 スマートミストEXとは 今回試すスマートミストEXは、これまで何度も登場しているスマートミストの上位版の製品です。 参考:カーコーティング剤のスマートミストの効果を試してみた 購入したのは、汚れとりクリーナーとセットになっているタイプ。 CCI スマートミストEX...
View Articleウィルソンの美膜ボディコートをレビューしてみた
今回は、コメント欄にてお勧めいただいた、ウィルソンの「美膜ボディーコート」を試してみたいと思います。 美膜ボディコートとは 美膜ボディコートはウィルソンから販売されているフッ素系のボディーコーティング剤。 美膜ボディコートには複数種類があって ■リキッドタイプ ウイルソン 美膜ボディコート リキッドタイプ C-91 ■ムースタイプ ウイルソン 美膜ボディコート ムースタイプ C-89...
View Articleフクピカトリガー 強力タイプ を試して比較してみた
今回は、コメント欄でも何度かオススメ頂いた、フクピカトリガーの強力タイプの比較を行ってみたいと思います。 はじめに ここ最近、仮想通貨ネタばっかりでウンザリという人もいたのではないかと思われますが 全くもって儲けにつながっていませんのでご安心(!?)下さい。 いや、儲かっていたらもっと高い製品アレコレ試せるんですけどね… でだ そんな私の懐事情を察してか、コメント欄では頻繁に...
View Articleカーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編
車に長く乗っていると、気になるのが紫外線による、ヘッドライトカバーや樹脂パーツの劣化。 塗装も紫外線で劣化するといわれていますが、カーコーティング剤によっては、この紫外線への対策も含まれていると表記のある製品もあります。 以前、コメント欄にて「コーティング剤の紫外線保護の性能を比較してほしい」ご依頼いただいたんですが、果たしてこれをどうやって検証するか…。...
View Articleカーコーティング剤のVuPlex(ヴュープレクス)を試してみた!
前回の紫外線対策についての記事(カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編)が、思いのほか反響が多くて、ご期待されている方が非常に多いようなんですが、申し訳ないんですが、今回は別件。 カーコーティング剤のVuPlex(ヴュープレクス)のレビューをしてみたいと思います。 VuPlex(ヴュープレクス)とは...
View Article濃縮UV吸収剤配合のCCウォータープロテクトを試してみた
久しくプライベートのほうが煩雑で、更新が滞っておりました。久しぶりの更新です。 前回同様UV対策製品記事「カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編」の続きが気になる方も多いかとは思われますが、そんなUV対策製品の中の一つ、CCウォーターのUV対策製品、「CCウォータープロテクト」を試してみたいと思います。 はじめに さて、それでは早速試してみたいところですが、今回購入したのはコチラ...
View Articleカーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 実験編
さて、大変長らくお待たせいたしました、カーコーティング剤の紫外線保護力の実験。 前回の「カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編」の続きになります。 とりあえず、ちょろっと実験してみましたのでご報告したいと思います。 ただ お待たせした割に随分と薄い内容となっております。ご容赦ください…。 早速実験してみる...
View ArticleNo8 ハイブリッドガラスコーティングをレビューしてみた!
今回は、なんだか久しぶりのコーティング剤のレビューです。 洗車自体はちゃんと定期的にしているんですが「新しいコーティング剤」となると、なかなかタイミングが合いませんね。 もっと日頃の洗車状況もUPしようかなぁ…。更新止まりっぱなしよりも、大分マシでしょうか? オートバックスの「No8 ハイブリッドガラスコーティング」 さて、今回レビューするのは、コメント欄にて教えて頂いた「No8...
View ArticleCCIのスマートミスト親水タイプをレビューしてみた
今回は、CCIのスマートミスト親水タイプのレビューです。 色々な方々から、レビューのご要望を頂いていた製品ですし、スマートミスト自体は私の中では評価の高い製品ですので、私自身結果が楽しみです。 CCIのスマートミスト 親水タイプ スマートミストといえば、当ブログでは定番中の定番製品の扱いになっています。 購入のしやすさ、価格の安さ、効果のバランスがいいので毎度登場しています。 が...
View Articleフロントガラスの撥水コート「スマートビュー one」の施工その後
昨年の6月に施工して「数か月たったら経過報告」とか言っておきながら、完全にほったらかしだったスマートビュー oneの経過の報告をしたいと思います。 参考:フロントガラスの撥水コート「スマートビュー one」を試してみた 早速比較 さて、約1年前に施工したスマートビュー one。 シリコーン系とフッ素系の2つを施工したわけですが、今現在どうなっているか、アニメーションで比較してみます。...
View Article