日本でもいくつかの種類が購入できるSONAX製品ですが、日本では販売していない、SONAXの固形ワックス「Premium Class Carnauba Wax」を購入してみました。
今回は米アマゾンからの購入です。
Sonax (211200) Premium Class Carnauba Wax – 6.76 oz.
私が購入したときはAmazonの販売・発送ではなく、マーケットプレイスからの購入だったため送料で$30ほど乗ってしまい、$77.50となってしまいましたが、アマゾンから購入すれば$56.6で購入できたようです…。
しかも私が買った時には発送してくれたマーケットプレイスの店舗が今発送してくれなくなってるし…。
発送はUSPSでの発送となり、追跡番号ももらえなかったので心配していましたが、無事到着しました。
上のリンクから見てもらえればAmazon.com販売の商品の方にたどり着ける…はずです。URLは合ってると思います。
SONAXの固形ワックス
SONAXといえば、エクストリームブリリアントシャインデテイラーや、グロスシャンプーが有名だと思います。
今の国内の流れ的に固形ワックスが販売されるとことは、しばらく無いような気がしますね…。
参考
SONAX エクストリーム ブリリアントシャインディテイラーの効果をためしてみた
カーシャンプーのSONAX グロスシャンプーを使ってみた!
動画を見るとすごくいい感じがします。手で溶かして塗ったりしもしてますが…。なんか昔見たザイモールの施工方法みたいですね。
商品が届いた
さて、商品が届きました。
ですが

箱がメッコメコなんだけど(笑)
海外からで、さらに関税なんかも通ってきてるはずなので多少は仕方ないんですかね…。

中身は専用の入れ物、スポンジ×2、マイクロファイバータオルです。
車に施工してみる
さて、それでは早速車に施工…
ともったら

下側のカバーが取れた(笑)
どの辺が「 Premium Class 」なんだろう…。カルナウバ蝋が Premium Class なのかな…。
どうやってもカチっとハマってくれないし、接着されてた感じもないし‥‥。
そして開封。

バッキバキだ(笑)
まぁこれはカルナウバワックスの場合はよくあるケースですね。でももっとしっとりとした感じで収まっているかと思っていたので、少しがっかり。
中身はマグアイアーズや、タートルワックスのようなお菓子のような甘い香りはしません。香料が入っていないんでしょうね。
それでは施工。
一度洗車を行い、水分を全てふき取ります。

この時点でもう結構いい感じなんですが…。

スポンジに取って塗広げていきます。

ワックス自体が硬いせいか、かなり薄く塗ることができます。

早々に乾いてくるので、これをふき取っていきます。
いかがでしょう?違い…わかりますか?

境界線があるの見えますかね…
ここです。

もう一度ご覧ください。

うっすら色の違いが出ているのがわかりますか?
違いが見えたところで全体に施工してみます。
試しに、手に取って施工してみましたが、ビビって少しだけ手に取ると、ひどく塗りにくい。大量にとるとギットギトになるので、素直にスポンジで施工したほうがよさそうです。



うん。イイカンジかな?思ったよりもヌラヌラした感じにはなりませんでしたけど…。
感覚的には、施工感、仕上がり感的にシュアラスターのブラックレーベル、スーパーエクスクルーシブフォーミュラを施工したときの感じに似ています。
参考:シュアラスターのワックス「ブラックレーベル SEF」を試してみた
ちなみに施工後、すぐに雨天走行をするハメになりました。
雨の状態は、「量の多い霧雨」といった感じ。大量のミストシャワーといったらいいんでしょうか。普通に濡れる奴です。

水滴は細かく残っていますが、大体綺麗に落ちました。水はけは悪くないのかな?
パネルで実験

次にパネル比較です。
左側だけ施工してみます。

色の違いはでましたが、やはり極端にヌラヌラといった感じにはなりませんね。
パネルで比較
次に比較です。

比較対象をどれにするか迷いましたが、今回はしばらく眠っていた同じくSONAXのブリリアントシャインデテイラーと比較してみることにしました。

いかがでしょう?あまり大きな違いがない感じがしますが、手ざわり的に、左がすべすべ、右が少し引っかかる感じです。
今回ブリリアントシャインデテイラーを引っ張り出して試して気づいたんですが、ブリリアントシャインデテイラーって最初一気にパネルに曇る感じで吸着するんですね…。
その状態だと結構ザラザラだったりします。そこから拭いて磨いて余計なものを落とすと光沢感がでてきます。
結構面倒でした。車への施工も2度拭きとかしてあげるともっと効果的なのかな?
次に水滴を落としてみます。

ブリリアントシャインデテイラーはやっぱり水滴がコロコロしていますね。

結構浅い角度で水滴が落ちます。
総合評価
以上、SONAXの固形ワックス「Premium Class Carnauba Wax」を試してみましたが、とりあえず思ったのは
頑張って買うほどじゃないかなぁ…
という事。
海外からですと、送料込みで6000円くらいになります。ワックスやコーティングの類では高い部類になります。
効果も私が施工した感じでは、極端に素晴らしいという所もなく、普通な感じ。米アマゾンのレビューは好評なんですけどね…。
これを試すなら、シュアラスターのスーパーエクスクルーシブフォーミュラのほうが購入しやすくていいんじゃないかと思いました。
ちょっと、パッケージやら全体の高級感に釣られてしまった感じです(笑)
はぁ…高かったのになぁ…。
オマケ
以前、ブリリアントシャインデテイラーを購入したときにも付属していた、SONAXの赤いMFタオルなんですが
盛大に色落ちするので注意ね

洗濯機の中の様子なんですが…わかりますかね。水が既に若干ピンク色になっています。
濡れた状態で適当に置いておくと色が移ったりもしますので注意が必要です。
まぁ、ワックス施工後のMFタオルを衣類と一緒に洗濯なんて、暴挙に出る方はいらっしゃらないとは思いますが、一応ご注意下さいませ。
以上、SONAXの固形ワックス「Premium Class Carnauba Wax」のレビューでした。