さて、大変長らくお待たせいたしました、カーコーティング剤の紫外線保護力の実験。
前回の「カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編」の続きになります。
とりあえず、ちょろっと実験してみましたのでご報告したいと思います。
ただ
お待たせした割に随分と薄い内容となっております。ご容赦ください…。
早速実験してみる
前回の実験では、下敷きでの透過実験ではうまくいかず、どうやら紙に直接ぶっかけてみたらわかりそうだってことだったので、今回もそれに倣って実験してみたいと思います。
スマートミスト
ますはスマートミストをプリンター用の用紙に塗って、ブラックライトを照射してみます。
右半分だけ塗ってますが、こちらは変化なし。
特に紫外線保護を謳っている製品ではないので、妥当な結果という所でしょうか。
ラディアスガラスコーティング剤
製品紹介ページの通り、UV保護をしてくれるようなので、期待できそうなのですが…

あれぇ?
全く変化が感じられません。
一旦実験中断
アレコレ試してみたんですが、予想以上に変換が少なくて困りました。
前回の、日焼け止めスプレーの場合は顕著に色が変わったんですが…
ブラックライトが光る部屋の中でこぼしたコーティング剤をふき取りながら、どうしたものかと考えていたら…
あれ?ティッシュ光ってない?
ちょっとこぼしてしまったラディアスガラスコーティング剤をふき取ったティッシュがほんのり黄緑色に光っていました。
プリンターの用紙も悪いのかもしれない
ちょっとここでまた新たな疑問
「プリンター用の用紙自体、紫外線によるインクの褪色防止とか、紙が黄ばむのを防止とかいろんな理由で紫外線対策されてるんじゃないか?」という疑問。
「コーティング剤云々の前に既に紙が光っている」説です。
それであれば、塗ったところで変化はないかもしれませんね。
確かに、上にあげた写真の通り、プリンター用の用紙から光が反射しているのが見て取れます。
そのままティッシュを使ってみる
という事で、現状変化が見られたティッシュをそのまま使ってみることにしました。スマートミスト
あらためてスマートミスト
こちらはほとんど変化なしですね。とくに光っている感じもありません。
ラディアスガラスコーティング剤
次にラディアスガラスコーティング剤です。

こちらはほんのり黄緑色に光っていますね。
わかりますか?
一応の懸念点として、購入してから数年経過しているという点があります。
購入後の補完で性能が劣化しているという可能性も否定はできないので、なんとも言えないところではありますが、一応「変化は現れた」という所からすると効果はありそうだと思えます。
CCウォータープロテクト

直近で購入したCCウォータープロテクト。
こちらは紫外線保護を売りにした商品です。

おお!?
良く光っています。これはわかりやすい。
「目に見えない紫外線(波長が短い)を照射した際に、蛍光物質が波長を長くして発行するため、蛍光物質自体が光って見える」という現象が起きているように見受けられます。
ゼロウォーター
次に新しくなったゼロウォーター。UV保護の記述が無い製品です。

こちらもほとんど変化なしですね。
レインXボディーコート
「UV硬化型」という謳い文句のレインXボディーコート。

変化なし!
ボトルだけは怪しく光っています。
まぁ「保護」とは言っていないので、別段おかしい話ではないのですが、何らかの変化が起きてくれた方が面白かったですね。
CCウォーターゴールド
手持ちのコーティング剤を漁る中で、ふとCCウォーターゴールドのボトルを見ると「紫外線吸収剤」の記述がありました。

これも期待できるかもしれません。

うーん、変化なし!
という事で、とりあえず何製品か試してみましたが、顕著に変化があったのは、CCウォータープロテクトとラディアスガラスコーティング剤の2つでした。
ちょっと気になる事
上記のような実験で上手くいきそうな雰囲気を醸し出していたんですが、ちょっとだけ気になる事があります。

模造紙に直接コーティング剤を吹きかけて、一気に実験してやろうと試したんですが、この赤マルで囲んだところはCCウォータープロテクトが吹きかけてあります。
左右はラディアスガラスコーティング剤とスマートミスト…だったはずなんですが、CCウォータープロテクトを吹きかけた直後は黄緑色だったんですが、時間経過とともに変化がなくなってしまいました。
この実験方法もダメ…?
そもそもにCCウォータープロテクトが乾くともうだめなのか、実験方法がダメなのか微妙なところです。
ティッシュを乾かしてみればよかったのかもしれませんが、ポイポイ捨ててしまっていたので、改めて検証が必要かもしれません。
まだ実験は終わらないようだ
という事で、コーティング剤を使って実験をしてみましたが、どうにも思った通りの結果にならずに困ってしまいました(笑)
とりあえず今回は「ティッシュにしみこませると変化は見れた」という所までは来たので、乾かしてみたり、色々試しながらもう少し頑張ってみたいと思います。
あとはアレだな。紫外線保護を謳っている商品がもう少し手元に欲しい所ですね…。