Quantcast
Channel: コーティング | 鑑人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 149

3M の クイックワックス スプレイデテイラーを試してみた

$
0
0


以前レビューした、ケミカルガイズのBUTTER WET WAXを購入した際にあわせて購入していた、3Mのクイックワックスを試してみました。

海外製品のカーコーティング剤 Chemical GUY'S のBUTTER WET WAXを輸入してレビューしてみました。

3MのQUICK WAX SPRAY DETAILERとは


3Mのクイックワックスは米アマゾンで激安で購入できる簡易系のワックスです。


3M 39034 Quick Wax Spray Detailer-16 oz
お値段は$11.38 送料込みでも2,000円程度で購入することができます。

ちなみに過去に3M製品をいくつか試したことがありますが、どれも優秀だったので、今回もちょっと楽しみです。

参考記事
今回は、以前のポリラックの加水実験記事のコメント欄にてレビューのご依頼を頂きました3Mのポリマーワックスのレビューをしてみたいと思います...
今回は、以前の3Mポリマーワックスの液体の方の記事にて「ポリマーワックスの液体とネリの方は違うよ」と教えて頂いたので、3Mのポリマー...

成分

全部英語表記なので正確か不安ですが

水、イソプロピル‐アルコール、カルナウバワックス

と記載してあります。

ということで、成分的には普通のスプレーワックスという事のようですね。

3MのQUICK WAXの使用方法

  1. 泥や砂埃などのひどい汚れを洗い流します
  2. 使用前にボトルをよく振ります
  3. スプレーして乾くまで拭き取ります
  4. これをパネル一枚ごとに繰り返します
…といった感じのようです。

3MのQUICK WAXを使ってみる


それでは早速、3Mのクイックワックスを使ってみたいと思います。

一度洗車した後のボディーに吹きかけてみます。


もっと白くてドロっとした感じの液体かと思っていたんですが、透明でサラサラした液体でした。





施工してみた感じは、ヌラヌラというよりもスッキリといった印象です。

コーティング剤としては扱いやすい部類だと思います。

撥水状態



施工後1週間以上経過してからの洗車時の様子です。

撥水の仕方は、無駄にコロコロとした水滴にならず、すっきりとした撥水ですね。疎水系に近い感じです。

これはいい感じですね。

パネルで比較してみる


次にパネルで比較・実験をしてみます。

3M の Quick Wax単体

まずは、3M の Quick Wax単体での実験。

左半分だけに、施工してみました。


変化が明確に現れましたね。さすがカルナウバワックス入り。
良い光沢感です。

3MのQuick Waxとスマートミストを比較してみる


次に、いつも通りスマートミストとの比較です。

左に3M の Quick Wax、右にスマートミストを施工します。



スマートミストと比較しても遜色ないような仕上がりとなりました。
若干スマートミストのほうが濃いかなぁという印象はあります。

滑水状態の比較

それでは次に滑水の状態を比較してみます。



滑水の状態は非常に良いようですね!

これは普段使いにもいいかもしれません。

総評


ということで、以上3MのQUICK WAX SPRAY DETAILERを試してみましたが、結果としてはかなり良好だと思います。

もしかしたらそのうち日本でもちゃんと発売するかもしれません。

米アマゾンからなら安く購入できるんですが、日本で売るならプラス2000円くらい上乗せされたりするのかなぁ・・・。

そうなってしまうと、価格が安くて効果がある、このフクピカ的存在の価値が薄くなってしまいそうですが…。

とりあえず、米アマゾンから何か購入しようというタイミングがあれば、ぜひ一度試していただきたい製品ではあります。

ちなみに、米アマゾンでの購入は実はとくに難しくはありません。
画面が英語なだけで、構成も手順も日本のアマゾンとほとんど変わりません。
試してみたい方はこちらを参考にしてみてください。
アメリカのAmazonで買いたい ネットで欲しい商品を探していると時々当たる壁があります。 それは 輸入品の価格の高さ ...

以上、3MのQUICK WAXのレビューでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 149

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>